Port of Nagoya。
1/15 曇◎nagoya
冬の名古屋港。
おととい金曜のアポのひとつ、名古屋市港区のマンション現地。名古屋港に近かったので、アポ帰り久しぶりに名古屋港ガーデン埠頭に立ち寄りました。この日はどんより曇空&平日だったせいか、人がほとんどいなかったけど、カモメくんたちが整列してお出迎えしてくれました??w。
▼ 上左:名古屋港ポートビルと、手前は日本南極地域観測隊が使用した車。▼ 上右:ポートハウス。
▲ 南極観測船ふじ。
▲ 名古屋港にあるJETTYWEST内の「Red Lobster」でランチ。このレストランもオープンした10数年前は、デートスポットとしてカップルで賑わってたよな〜と回想しながらランチ。この日のメニューは、チキンとトマトのブリトー・クリームコロッケ・たらこスパ、ライス、スープ、コーヒー付。このボリュームで日替わりランチ税込850円はメチャ安すぎっ。
名古屋港にはその他、昨春オープンした「名古屋港イタリア村」、シャチやイルカショーも楽しめる「名古屋港水族館」、遊園地「シートレインランド」、「みなとめぐり遊覧船」、「名古屋港ワイドフラワーガーデン ブルーボネット」などたくさんの観光スポットがありますが、神戸や横浜のような魅力的で愛される港になるのは、何万光年先になる名古屋港なんだろ?と、しみじみ思った名古屋人の私でした…w。
..........................................................................................................................................................................
デザイン・アート 人気blogランキング ←
冬の名古屋港。

おととい金曜のアポのひとつ、名古屋市港区のマンション現地。名古屋港に近かったので、アポ帰り久しぶりに名古屋港ガーデン埠頭に立ち寄りました。この日はどんより曇空&平日だったせいか、人がほとんどいなかったけど、カモメくんたちが整列してお出迎えしてくれました??w。



名古屋港にはその他、昨春オープンした「名古屋港イタリア村」、シャチやイルカショーも楽しめる「名古屋港水族館」、遊園地「シートレインランド」、「みなとめぐり遊覧船」、「名古屋港ワイドフラワーガーデン ブルーボネット」などたくさんの観光スポットがありますが、神戸や横浜のような魅力的で愛される港になるのは、何万光年先になる名古屋港なんだろ?と、しみじみ思った名古屋人の私でした…w。
..........................................................................................................................................................................
デザイン・アート 人気blogランキング ←

by infinity-blog
| 2006-01-15 00:28
| □ 仕事・現場