桑名宿、安永餅。
名古屋から近鉄急行で20分ほど… 。
歌川広重 東海道五十三次 東海道42番目
『桑名宿』で知られる桑名(くわな)。
こちらの駅前にあるマンションギャラリーでアポ。
個人的に昔から、近鉄に名古屋から乗って感じる変化は、
桑名あたりから徐々に関西弁(正式には三重弁)を話す
人たちが徐々に多くなっていること。
ここら辺が、東海と近畿の境界線 (?) なのかなぁ。
あっ、話それた。
打合せ帰りのお楽しみ…
桑名と言えば、蛤料理で有名だけど、
私のお気に入りは…
これ、 安永餅(やすながもち) 。
現場周辺を散策していたら、偶然にも本店を発見。
名古屋市内のデパートでも購入できるけど、
本店に来たのは初めてで一人大喜び。
お土産用を買い求め、店内でも別途1ついただきました。
大福を細長く伸ばした感じで、表面が少し焼かれ
外の皮はパリッ、お餅しっとり、程よい餡の甘さ…
何本でも食べてしまいそうで、ヤバい名物なのだ… w
* 永餅屋老舗
三重県桑名市有楽町35
0594-22-0327
【 infinity 臨時休業のお知らせ 】
平素は、格別のお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。
都合により、明日10日(金)〜15日(水)臨時休業いたします。
休業期間中は、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
弊社からのご連絡は、16日(木)以降となります。
何かと手間をおかけしますが、何卒ご容赦願います。
infinity
歌川広重 東海道五十三次 東海道42番目
『桑名宿』で知られる桑名(くわな)。
こちらの駅前にあるマンションギャラリーでアポ。
個人的に昔から、近鉄に名古屋から乗って感じる変化は、
桑名あたりから徐々に関西弁(正式には三重弁)を話す
人たちが徐々に多くなっていること。
ここら辺が、東海と近畿の境界線 (?) なのかなぁ。
あっ、話それた。
打合せ帰りのお楽しみ…
桑名と言えば、蛤料理で有名だけど、
私のお気に入りは…


名古屋市内のデパートでも購入できるけど、
本店に来たのは初めてで一人大喜び。
お土産用を買い求め、店内でも別途1ついただきました。
大福を細長く伸ばした感じで、表面が少し焼かれ
外の皮はパリッ、お餅しっとり、程よい餡の甘さ…
何本でも食べてしまいそうで、ヤバい名物なのだ… w
* 永餅屋老舗
三重県桑名市有楽町35
0594-22-0327
【 infinity 臨時休業のお知らせ 】
平素は、格別のお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。
都合により、明日10日(金)〜15日(水)臨時休業いたします。
休業期間中は、ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
弊社からのご連絡は、16日(木)以降となります。
何かと手間をおかけしますが、何卒ご容赦願います。
infinity
▲
by infinity-blog
| 2008-10-09 21:56
| □ 甘味・御茶
花火食べる、の巻。

知るきっかけになった逸品がこちらの
『覚王山 吉芋(かくおうざん きちいも)』 の
花火(生芋けんぴ)なのだ。
1本づつ包丁で細くて長〜く手切りされたお芋は
ツヤツヤ琥珀色に輝き、外はパリパリした食感と
香ばしいお芋の香り、中は大学芋のような柔らかさと
お芋本来の甘さをほのかに感じられる“生”芋けんぴ。
あのユーミンも大ファンだとか… 。
一度コレに手をつけたら、あのかっ○えびせんみたいに?
やめられない…とまらない…となる危険なおやつだ… w。
ん〜、うまいっ。 あっ… とまらな… 。

鬼饅頭は、幼少から馴染み深かい素朴な和菓子だが
実はこのエリアのお菓子と知ったのは2,3年前…汗。

小さな子供からご年配の方まで、美味しくいただけそうな
『覚王山 吉芋』の“花火”は、本店以外に、名古屋市内では
名古屋駅の名鉄百貨店B1、栄は丸栄B1で購入できます。
おやつ・お土産にオススメで~す。
▲
by infinity-blog
| 2008-03-14 11:02
| □ 甘味・御茶
だいすき、ダーシェンカ。

おひさしぶりの『ダーシェンカ』。酵母は日替わりで、
今日の酵母はりんご酵母でした。
写真手前、チョコcoco。生地のしっと〜りしっとり感。

外はふっくらしっとり、中うまし。
プレーンベーグルもフワフワでおいしかったぁ。
つい買い過ぎて、ついつい食べ過ぎちゃう…
大好きなベーカリーショップ。名古屋からは
少し距離があるけれど、ドライブをかねて
景色とベーカリーが楽しめるからオススメ。

◇ 愛知県額田郡幸田町大字菱池字桜塚174
◇ TEL:0564-63-3273
◇ 営業時間 9:30〜19:00 ※月・火曜定休
◇ ダーシェンカ・菜 豊田店
◇ ダーシェンカ・蔵 名古屋有松店
▲
by infinity-blog
| 2007-12-09 23:58
| □ 甘味・御茶
秋をぎゅっと。


▲
by infinity-blog
| 2007-10-04 22:38
| □ 甘味・御茶
GRAMERCY NEWYORK(ロールケーキ)。


一緒に購入した期間限定“栗と和三盆のロール”。

しっとりマロンクリームが優しく包む秋のスイーツ。
最近、ハマった祇園のトランティアン『ロールケーキ』と比べると、
個人的に、しっとりしたスポンジがたまらない祇園ロールが圧勝かも〜♪。
そうは言っても、とっても美味しい“栗と和三盆のロール”。
期間限定なので、お早めにお買い求めくださいね〜☆。

▲
by infinity-blog
| 2007-09-11 23:59
| □ 甘味・御茶
私ヒットなロールケーキ。

きめ細かなスポンジのなめらかさ、ダブルクリームのしっとり感が、
個人的なロールケーキ基準をグーンと引き上げた久々大ヒットの逸品。



こちらの2階で、お料理を楽しめます。

8月初旬に訪れた際、何気にお茶をしたこのお店で、勧められて購入した
ロールケーキだったけど、改めて自宅で味わって大感激&一目惚れ。
今回訪れた8月末の晩夏の京都での最大ミッション(?) となったのは、
こちらのお店へ行ってロールケーキをゲットすることなのでした〜w。
ネット販売や電話注文は現状していないので、わざわざこちらのお店がある
祇園まで足を運ばないといけないけど、現地へ行けば宅配の手配ができます。
手土産でかさ張ったり、保冷時間を気にする心配がなくていいかも〜♪。
食べたくなったら祇園へ。 変な口実で京都の私用が増えるのかなぁ…♪w。
▲
by infinity-blog
| 2007-09-03 23:14
| □ 甘味・御茶
豊橋メシ(大正軒:みたらしだんご)。

創業明治9年(1876年)の和菓子『大正軒』でお土産を購入。

“みたらしだんご”は、地元の人たちの間で昔ながらの評判の味だとか。
もちろん出来たては美味しいけど、帰宅して食べたみたらしも
だんごもっちり、たれしっとりで、冷めても美味しかったです。

■ 大正軒
■ 愛知県豊橋市新本町10
■ 0532-52-7695
店内に、茶房 つばきが併設。店内でも楽しめます。
▲
by infinity-blog
| 2007-08-05 03:42
| □ 甘味・御茶
リッツでリッチなお土産ネタ。
+++ ザ・リッツ・カールトン東京 /8 +++
【 六本木 June 15-16, 2007 】
▼ More … リッツオリジナル。

▼ More … リッツオリジナル。
▲
by infinity-blog
| 2007-07-27 17:08
| □ 甘味・御茶
ザ・ロビーラウンジ in Ritz。
+++ ザ・リッツ・カールトン東京 /7 +++
【 六本木 June 15-16, 2007 】
▼ More … 45F ザ・ロビーラウンジ。

▼ More … 45F ザ・ロビーラウンジ。
▲
by infinity-blog
| 2007-07-26 23:56
| □ 甘味・御茶